勾当台公園は出店ばかり
時間つぶしに仙台の勾当台公園に出店している屋台の食べ物を食べることにしました。
県庁前の勾当台公園は屋台でいっぱいさ

何処を見てるんだ
ほしい

お祭りといえばくじ引きや射的、子供達は
少ない小遣いからニンテンドーDSを狙って
くじを引くけど当たるのはよくわからないビニール製の風船
をもらう子供や射的でPSPでねらいを定め見事PSPに命中!
したが、PSPは重くてコルクがあたってもびくともしない状況を
みて、子供は世間の厳しさを学ぶのです。
しかし、ある射的屋に景品なのかインテリア(?)なのかわからない
腹話術の人形が屋台の台にひっそりと座っていた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・欲しい
ビバ、お祭りフード
いいなぁ

とりあえず仙台のある飲食店の出店していた
屋台でかき氷とフランクフルト頼んだら
その屋台では機械で氷を削るのではなく、店の人が昔ながらの
かき氷機で一生懸命氷を削ってくれたのでなんだか暑いのに
申し訳ない気持ちになった。
ちなみにかき氷は200円、フランクフルトは150円だった気がす
る結構安いよ。


会場では様々なところにテーブルと椅子が置いてあるので
椅子に座りのんきにフランクフルト食べていると

隣の座っていた子供の食べていたかき氷の大きさが
うらやましかった。
山だよ、山、マウンテンだ。
いいなぁ
ライブだライブ!

この公園では、Datefm(仙台のFM局)主催で
ステージではメジャー歌手がライブをしていたので
そのライブを最後までみて時間をつぶしました。

いまいちお客さんが乗り切れてなかったけど。


前へ CST-ClassBへ戻る 次へ